Last update : 2024.07.10

日本医学会連合TEAM事業・日本肥満学会・
日本肥満症治療学会 合同企画シンポジウム
【第1部】肥満症に伴う各々の健康障害の発症・進展
とBMIの関係と減量による改善効果

発表者

ご氏名 野本 尚子 先生
参画学会 一般社団法人 日本病態栄養学会
ご所属 千葉大学医学部附属病院 臨床栄養部
ご講演タイトル 栄養とBMIの関連及び減量の改善効果
学歴
1991年 服部栄養専門学校 栄養士科卒業
2017年 日本女子大学 食物学科 通信教育課程 卒業
2019年 千葉大学大学院医学薬学府先進予防医学共同専攻
博士課程入学
2022年 千葉大学大学院医学薬学府先進予防医学共同専攻
博士課程卒業
職歴
1991年 下総病院(老人保健施設スターティス船橋)
1993年 千葉大学医学部附属病院栄養管理室
2008年 千葉大学医学部附属病院 栄養管理室 栄養管理室長
2013年 千葉大学医学部附属病院 臨床栄養部 
副部長兼務栄養管理室長 以後現在に至る
所属学会
日本病態栄養学会 理事
日本肥満症治療学会 理事
日本健康・栄養システム学会 幹事
日本臨床栄養代謝学会 正会員

ご発表内容の要約

近年における栄養に関する課題は、栄養障害の二重負荷(Double Burden of Malnutrition)である。栄養障害の二重負荷とは、「集団(国・地域)、もしくは世帯、または一個人において、低栄養と過栄養が同時に存在すること」であり[1]、この改善が重要である。
本日は、肥満を中心に栄養摂取と肥満、BMI(Body Mass index)との関係や今後の課題を述べる。
はじめに、疫学調査からエネルギー収支(摂取エネルギー量と消費エネルギー量の差)とBMIの関連について説明する。国民栄養調査より算出したエネルギー収支を男女、BMI別に年次推移をみるとBMI≧30の集団では男女共に消費エネルギーより摂取エネルギーが多い状態である事が報告されている(図1、図2)[2]。反対に、女性BMI25未満の集団のエネルギーの収支は、摂取エネルギー量が消費より少ない状態にある(図2)。この為、BMI30以上の集団はますます肥満が増加し、女性のBMI25未満の集団はやせに繋がる可能性が有る。これらの集団に対して、エネルギー収支を改善するような栄養介入を行う事が重要である。
肥満の改善には、エネルギーの管理を行う事が重要であるが、エネルギーのみならず他の栄養素も減量に関連している。高たんぱく質食は、減量後の減量維持効果が報告されている。3017名を対象とした減量維持効果を評価したランダム化比較試験を用いたシステマティックレビューによると、1000kcal/日以下の低エネルギー食(low-calorie diet : LCD)及び超低エネルギー食(very low-calorie diet : VLCD)後に抗肥満薬、フォーミュラ食を食事と交換する食事療法、高たんぱく食の群は、VLCD/LCD期間後の体重減少維持の改善と関連していたが、栄養補助食品と運動による介入群では有意な改善は見られなかった[3]。高食物繊維の摂取は、介入試験58件を用いたメタアナリシスにおいて、体重、収縮期血圧、総コレステロール、LDLコレステロール、トリグリセライドが有意に低くなることが報告されている[4]。
最後に、今後の課題について述べる。栄養の二重負荷が一個人において発生する場合があり、サルコペニア肥満につながる可能性があると思われる。サルコペニア肥満は、加齢に伴う筋肉量の減少や体脂肪の蓄積により発症しやすく高齢者に多い。心血管疾患関連の死亡率、代謝障害、認知障害、関節炎及び肺疾患のリスク増加と関連している事が報告されている[5]。今後は、サルコペニア肥満を改善するような効果的な栄養管理方法について検討が必要である。


  1. 1. Popkin, B.M.; Corvalan, C.; Grummer-Strawn, L.M. Dynamics of the double burden of malnutrition and the changing nutrition reality. Lancet 2020, 395, 65-74, doi:10.1016/S0140-6736(19)32497-3.
  2. 2. Fallah-Fini, S.; Ikeda, N.; Nishi, N. Trends in Energy Imbalance Gap and Body Weight Status in the Japanese Adult Population: A System Dynamics Approach. J Epidemiol 2021, 31, 335-342, doi:10.2188/jea.JE20190330.
  3. 3. Johansson, K.; Neovius, M.; Hemmingsson, E. Effects of anti-obesity drugs, diet, and exercise on weight-loss maintenance after a very-low-calorie diet or low-calorie diet: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials. Am J Clin Nutr 2014, 99, 14-23, doi:10.3945/ajcn.113.070052.
  4. 4. Reynolds, A.; Mann, J.; Cummings, J.; Winter, N.; Mete, E.; Te Morenga, L. Carbohydrate quality and human health: a series of systematic reviews and meta-analyses. Lancet 2019, 393, 434-445, doi:10.1016/S0140-6736(18)31809-9.
  5. 5. Liu, C.; Wong, P.Y.; Chung, Y.L.; Chow, S.K.; Cheung, W.H.; Law, S.W.; Chan, J.C.N.; Wong, R.M.Y. Deciphering the "obesity paradox" in the elderly: A systematic review and meta-analysis of sarcopenic obesity. Obes Rev 2023, 24, e13534, doi:10.1111/obr.13534.

図1 エネルギー収支とBMIの関係(男性)文献2より引用

図1 エネルギー収支とBMIの関係(男性)文献2より引用

図2 エネルギー収支とBMIの関係(女性)文献2より引用

図2 エネルギー収支とBMIの関係(女性)文献2より引用